・ おすすめソフト ― はじめに

中国学向けの環境を構築するには?

パソコンを使い始めたのはいいけど、何をどう活用すると便利なのかわからないという人は私の身のまわりにも幾人かいますが、特に中国学では、日常ではほとんど使うことがない漢字が頻繁に出てくることもあって、現状では「使える」選択肢がかなり限定されてしまいます。ここで紹介するのは、そんな少ない選択肢の中で齋主が日頃常用しているソフトを紹介していきます。

・ 目的と動機

このコーナーを立ち上げたのには様々な理由がありますが、ひとつには齋主自身がこういう中国学に最適化された環境を構築するためのノウハウやツールを紹介したページを渇望していたという事情があります。最近、仕事の都合で Windows | Mac OS X | Linux という3種類の OS を利用していますが、特に Linux や Mac OS X についてはまだ使い始めてからの日も浅く、なかなか Windows なみの環境が構築できないでいます。業界内外の幾つかのサイトに紹介されている有用な情報をもとに、どうにか仕事ができる環境は構築していますが、まだ「便利」というのにはほど遠い状態です。おそらく、まだ各ツールの特性が自分の中で消化しきれていないためでしょう。

同じような悩みを持った人は潜在的に相当いるのではないかと思います。そういう方々のための一つ参考選択肢としてこのコーナーを立ち上げました。もし、お役に立つことがあれば嬉しい限りですが、それ以上に別の選択肢をお持ちの方には、是非積極的にその情報を発信していって欲しいと願ってやみません。

・ 注意事項

  1. ソフトの選定基準や紹介文は齋主の主観によっています。
    (ここでご紹介するソフトやツールが必ずしもベストな選択肢という訳ではありません。人それぞれ需要や好みは異なるもの。このサイトの情報を踏み台にして、各位それぞれのベストな環境を開拓していっていただければ幸いです。)
  2. 自己責任の原則。
    (いかなるトラブルが生じても齋主は責任を負いかねます。不具合の原因になるような注意事項が書かれている場合には、必ず熟読の上、慎重に導入するかどうかを検討して下さい。)
  3. 質問はすべて直接制作者にお問い合わせ下さい。
    (齋主では適切な回答を保証できませんので、質問は原則として受け付けないこととします。)
  4. 各ソフトの入手は制作・配布元のサイトで行って下さい。
    (このサイトで行っているのは紹介のみです。制作・配布元のサイトへのリンクをつけておきますので、ソフトや詳細情報はそちらから入手願います。)