|  | 
                      
                        | 【2003/2/15】 中文フォント問題を解決した一太郎13発売 | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  ジャストシステム社は7日、一太郎の新バージョン「一太郎13」を発売した。Windows
                              2000/XP上でTTC(True Type Collectionフォント)が欧文フォントとして認識されてしまい、SimSun・MingLiUといった中文フォントが和文フォントとして利用できない問題が解決されている。そのほか中国学を含む日本の古典学界にとっての朗報は、同梱されているATOKに「文語入力モード」が追加され、「書を廃して嘆かずんばあらず」のような変換も行えるようになったことや、ユーザー辞書に登録可能な品詞が大幅に追加されたことなどがある(右記一覧参照)。
 猶、目下気付いた問題点や今後改善を望みたい点は下記の通り。・Windows 2000/XP上のJS拡張漢字設定ツールで選択できる割付書体が少ない。
 (*MingLiU・DF華康明朝体などが利用できない。)
 ・割注機能。(*8文字以内なら「組み文字」機能が利用可。)
 ・縦書き時の縦中横丸数字の実現。
 (*横書き時は「重ね文字」機能などで既に実現。)
 まだ細かい問題点はあるものの、最近のバージョンアップの中では全体として大幅な改良が行われたと評価すべきで購入を勧めるに充分な内容となっている。 |  
                              | 【一太郎13】 |  | 
                      
                        | 【2002/11/15】 Ichitaro Web にて一太郎ビューアー無償提供 | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | ジャストシステム社のIchitaro Webで、一太郎が導入されていない環境で一太郎やWord文書を読み込み/印刷できる「一太郎ビューアー」の無償提供を行っている。対応するOSはWindows98/Me/NT/2000/XP、読み込み/印刷が可能な形式は一太郎v2-12(jtd)/MS
                              Word 5.0-2002(XP)(doc)/リッチテキスト(rtf)/プレーンテキスト(txt)の各種。ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要だが、一太郎を購入ないし導入する意思のない者でも、無料で一太郎文書の閲覧や印刷ができるようになる。ダウンロード・サイズは約15MB、HD占有量は約25MBとのこと。 |  
                              | 【JS社ダウンロードページ】(SSL) |  | 
                      
                        | 【2002/11/15】 ATOK16 / 一太郎13 が来春2/7に発売 | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | ジャストシステム社は 6日の ATOK16 に続き、14日に一太郎13を発表した。発売は一太郎13が2003年の2/3、ATOK16がやや遅れて2/28になる見通し(勿論、ATOK16は一太郎13に同梱される)。一太郎13/ATOK16共にカスタマイズ性や「正しい日本語の入力」を重視した幾つかの新機能が盛り込まれるほか(詳細はJS社のニュースリリース参照)、ATOK16には「文語入力モード」が追加される予定。「文語入力モード」の詳細は未詳だが、「『冬来たりなば春遠からじ』など、古風な慣用表現にも対応したほか、『百人一首』や『徒然草』など、文語の入力を快適に行える『文語モード』を新たに搭載しています」(JS社ニュースリリース)とのこと。今後のATOKの古語対応化に向けて注目すべき機能といえよう。因みにATOK15から新設された方言変換機能は、これまでの関西地方に加えて、新たに東北・北海道・九州地方の方言が加えられる予定。 |  
                              | 【ニュースリリース(ATOK16/一太郎13)】 |  | 
                      
                        | 【2002/9/9】 ATOK15 for Windows Office連携版リリース | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 【2002/7/25】 ATOK15 for Windows Office連携版 9/6に発売 | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | ジャストシステム社が 9/6 に ATOK15 の Office連携版をリリースする。MS Office
                              2000/2002(XP)との連携を強化したもので、IEやWordから右クリックで手軽に単語登録をできるようにしたり、Excelでの関数入力支援機能を強化するなどの特長を備える。標準価格\8,000、アップグレード版\5,000、電子辞典セット\11,000等となっているが、既にATOK15を導入している場合は、発売日以降、差分プログラムを無償DLできるようにするとのこと。 |  
                              | 【情報筋】 |  |