ClearType:漢字をアンチエイリアシング 出力 - 4

アンチエイリアス

白黒2色だと縦横の直線の場合はコントラストが強くて見やすいが、斜線や曲線になると "ジャギ" と呼ばれる輪郭のギザギザが見苦しい。アンチエイリアスはこの輪郭との境界を中間色で埋めて見た目をスムーズにみせる。

白黒 2色の実線の状態。ジャギで輪郭がギザギザしている。 アンチエイリアシング前

アンチエイリアスをかけた(輪郭を中間色でぼかした)状態。 アンチエイリアシング後

漢字のアンチエイリアシング

さすがに漢字も 70,000 字を超えると、画面上での細かな差違の識別が困難になります。そこで画数の多い複雑な文字を識別できるように漢字にアンチエイリアスをかけます。Microsoft が Windows XP 向けに ClearType Tuner を無償で配布しているので、これを利用しましょう 。

10pt の Simsun (Founder Extended) にClearType を適用
アンチエイリアスなしで CJK 統合漢字拡張 B を表示したもの。ClearType でアンチエイリアスをかけて CJK 統合漢字拡張 B を表示したもの。

16pt の Simsun (Founder Extended) にClearType を適用

# ClearType は Windows 2000 以前には対応していません。