立命館大学
東洋史学専攻
|
教員紹介(所属教員の著作目録あり)や院生紹介のほか、機関誌『立命館東洋史学』の目録とその要旨を紹介している。齋主の現在の所属先。 |
立命館大学
中国文学専攻 |
いずれも充実しているが、殊に清水凱夫先生「新文選学の世界」、澁澤 尚氏の「楚辭の世界」は必見。白川先生「蘆北(橋本循)先生遺事」は『白川静 回思九十年』との併読を特に薦めたい。 |
東京大学
東洋文化研究所 |
東洋文化研究所所蔵漢籍目録 / 現代中国書目録データベース等。「映像で見る東文研」では鎌田正・松丸道雄・平勢隆郎諸先生による紹介映像(要Real
Player)も。 |
京都大学
人文科学研究所 |
京大人文研所属の研究者及び研究内容の紹介、石刻拓本資料画像、『東方学報』の目録などがある。 |
大阪大学
中国哲学専修
|
リニューアルして授業風景や版本書影など画像が大幅に増加された。電子テキスト類目、中国哲学関係古典訳注リスト、懷徳堂関連ページ等の阪大中哲独自の有用コンテンツがある。 |
東北大学
中国文学研究室 |
専攻の基本情報は無論、専攻機関誌の全文Web公開(Unicode)、英/中/台ページの公開など、対外的情報発信サイトの模範形を提示している。 |
広島大学中国語学
中国文学研究室 |
『玉臺新詠』や『文選』、『世説』等、六朝文学のコンテンツが充実。全梁詩と宋の蘇洵・蘇軾の詩については、JISの枠内で検索が可能。『中国中世文学研究』既刊目録有り。 |
東洋大学
中国哲学文学科 |
教員紹介・研究会紹介のほか、同学科の紀要及び「東洋大学中国学会会報」の既刊目録がある。中哲分野で洋書を扱う方は、中国思想用語漢・英対照稿(検索)が必見。 |
北京大学 |
基本情報は無論のこと、図書館・博物館・出版社の頁もある。特に『全唐詩』(UTF-8)や蔵書検索などのDBは利用価値大。 |
台湾中央研究院
歴史語言研究所 |
台湾中国学における情報処理分野の牽引役。漢籍電子文献も史学連線も全てここの下位ページにある。 |
香港中文大学
中文班 |
先秦兩漢古籍逐字索引叢刊の製作元。利用料を払えば「華夏文庫」の全文逐字検索ができる(一部無料公開)。 |